源の宮で桜竜を撃破後、葦名城 本城の御子の間に移動するが、エマに話すと葦名城が内府軍に襲撃されていることが分かるり、抜け穴の鍵を入手する。
鬼仏で移動しようとすると、以前襲撃を受けたときと同様に、葦名城 本城の鬼仏が、捨て牢 入り口以外移動できなくなっている他、葦名城 城下のエリアへも鬼仏で移動できなくなっている。
目的地としては、エマから言われた通りに、ゲーム序盤で訪れた、葦名城 水手曲輪から、葦名弦一郎と戦ったすすきの原へと向かう。
ただし、エリア一帯に、以前の忍軍襲来時と同様に、アイテムが追加されている他、出現する敵やボスも変更になっているため、一直線に目的地に向かわずに、寄り道をエリアを隅々まで探索してみるとよいだろう。
いずれかの奥義スキルを習得した状態で、御子の間にいるエマと会話し、一心からの伝言を聞くを選択すると、「秘伝・葦名無心流の伝書」を習得できる。
以前の忍軍襲来時と同様に、捨て牢入り口以外への鬼仏への移動はできなくなっているが、各鬼仏まで到達することで、再度利用できるようになる。
特定のエリアへ移動すると、強敵との戦闘になる。倒すと数珠玉を入手できる。
鬼仏(天守上階 武者侍り)から進んだ先の奥の部屋で戦闘となる。
行動パターンは「葦名流 佐瀬甚助」とほぼ同じ。
倒すと「数珠玉」を入手できる。
鬼仏(葦名城 水手曲輪)から進んだ先で戦闘となる。
行動パターンは「葦名七本槍 山内式部利勝」とほぼ同じ。
倒すと「数珠玉」を入手できる。
内府軍襲来後は、葦名城 本城だけでなく、葦名城 城下も鬼仏で移動ができなくなっている。
大手門からの通路も破壊されていて進めなくなっているが、鬼仏(名残り墓)から下へ進むと、以前は橋がかかっていなかった場所に橋がかかっていて、葦名城 城下のエリアへと進めるようになる。
葦名城 城下のエリアも、内府軍に襲撃されている状態になっていて、進んでいくことでアイテムを入手したり、強敵との戦闘がある。
抜け穴への向かい方は、鬼仏(葦名城 水手曲輪)から、下へ降りて崖に向かって左手の木に鉤縄で飛び移り、そこから先の足場に鉤縄で移動できる。そこまで行くと、ゲーム冒頭で移動したのと同じ手順で橋につかまって先に降り、抜け穴の場所まで向かうことができる。
今回抜け穴前に到達すると、鬼仏(抜け穴)がある。
先へ進むと巴流 葦名弦一郎と戦闘になる。
巴流 葦名弦一郎は、基本的な行動パターンは以前天守閣で戦闘したものと同じだが、力を溜めた後に黒い巨大な衝撃波を出すような斬撃の攻撃パターンが追加されている。
1回忍殺すれば倒せるのも同じだが、倒した後に、剣聖 葦名一心との戦闘になる。
剣聖 葦名一心は、3回忍殺すると倒すことができる。
最初は刀を使って攻撃してくるが、1回忍殺後は、銃と槍を使って攻撃してくるようになる。2回忍殺後は、攻撃パターンがさらに追加される。
弦一郎戦と合わせると合計4回忍殺する必要があるので、慣れないうちは倒せる気がしない強敵。
慣れるとそれぞれの攻撃パターンに適切に対処できるようになってくる。
2回忍殺後に使用してくる雷攻撃は、雷返し(空中でガードし、着地直前にR1)をすることで逆に攻撃のチャンスに変えることができる。倒すと「戦いの記憶・剣聖葦名一心」とスキル「秘伝・竜閃」を入手できる。
抜け穴の鍵 | 御子の間でエマと会話 |
秘伝・葦名無心流の伝書 | いずれかの奥義を習得した状態で御子の間のエマと会話 |
丸薬 | 城内、天井裏 |
金剛屑 | 城内、城外 |
夜叉戮の飴 | 城内 |
阿攻の飴 | 城外 |
にぎり灰 | 城外 |
赤備えの火消し粉 | 城外、戦闘エリア |
雷汞 | 城外、戦闘エリア |
剛幹の飴×3 | 城外 |
おくるみ地蔵 | 白蛇の社にいる老い猿2体を撃破で入手 |
数珠玉 | 葦名流 水生氏成を倒す |
数珠玉 | 葦名七本槍 鬼庭主馬雅次を倒す |
戦いの記憶・剣聖 葦名一心 | 剣聖 葦名一心を倒す |
秘伝・竜閃 |