葦名城 城下の城下外郭 虎口階段で出現するボス敵。
        
        
        侍大将 山内典膳攻略
        
- 戦闘エリアには多くの雑魚敵が出現するので、まずは雑魚敵を全て倒してから、1対1の状況に持ち込めれば有利に戦うことができる。
 
- 戦闘エリアには多くの木や建物など、鉤縄で移動できる場所があるので、有効に活用しながら、なるべく雑魚は大勢の敵を一度に相手にしないような状況に持っていくと戦いやすい。
 
- 戦闘エリアの裏に隠れられる場所があるので、敵に気づかれると一旦隠れて、再度現れて忍殺というのを繰り返すと無駄な剣戟での戦闘を避けられる。
 
- 攻撃パターンのうち、ガードや弾きで対処できない突きと下段斬りに対して、突きには見切りで、下段斬りにはジャンプ回避でそれぞれ対処することが重要。
 
- 体幹ゲージを削っても、力を溜めるような動作をして自身の体幹ゲージを回復する行動をするが、近づいて攻撃することで妨害できる。
 
- ステルスからの忍殺で雑魚をうまく処理していけば、侍大将 山内典膳自身にも背後からステルスで忍殺を一度は決められるので、最初の1回の忍殺はステルスで背後から決めると楽(一度忍殺を決めてから再度隠れると回復されて意味がなくなるのに注意)
 
- 倒すと「数珠玉(2周目以降は重たい銭袋)」を入手できる。
 
        
        
        侍大将 山内典膳の攻撃パターン
            
            
                                                    | 突き攻撃 | ガード不能な突きで攻撃をしてくる。スキル「見切り」を習得していれば、回避しつつ体幹にダメージを与えることができる。 | 
                                                                        | 連続斬り | 連続で斬りつけて攻撃する。
連続弾きを成功させると体幹にダメージを与えられる。 | 
                                                                        | 下段斬り | 下段を斬りつけて攻撃する。
ガード、弾きができないため、距離を取っての回避か、ジャンプ回避が必要。 | 
                                                                        | 掴み攻撃 | 掴みかって大ダメージを与える攻撃。
ガード不能なので回避が必要。 | 
                                                                        | 体幹回復 | 力を溜めるような動作をして体幹ゲージを回復する。 |