大忍び 梟は、忍軍襲来後の葦名城 本城(忍軍襲来)天守閣で戦うことになる敵。
忍軍襲来後の天守で梟の質問に「掟に背き、御子を捨てない」を選ぶと戦闘になる。
道具禁止の玉 | 前方に道具禁止の効果がある玉を投げて触れると一定時間道具が使用できない状態になる。攻撃前の予備動作に隙があるので、ダッシュで移動することで攻撃を回避することが可能。攻撃範囲は広めだが、背後に回り込むことができれば効果の影響を受けずに反撃のチャンスがある。 |
手裏剣投げ | 手裏剣を投げて攻撃する。遠くにいると使ってくる。直後に斬りつけ攻撃や大ジャンプ斬りに連携するパターンがある。 |
踏みつけ→空中手裏剣投げ | 踏みつけて後方にジャンプし、そのまま空中から手裏剣を投げて攻撃する。 |
手裏剣投げ→大ジャンプ振り下ろし | 手裏剣を投げた後に大きくジャンプして振り下ろして攻撃する。ガードでも対処できるが、攻撃後に隙があるので、横方向に回避できると、側面に回り込んで反撃のチャンスがある。 |
爆竹→追い斬り | 爆竹を前方に振りまいて攻撃し、そのまま連携で追い斬りを放つ。ガードしてもHPと体幹にダメージを受ける。攻撃の使用頻度はそれほど高くないが、回避で回りこめばダメージを受けない。 |
3連続斬り | 3連続で斬りつけて攻撃する。2発の攻撃をガードか弾きで対処して、3発目の攻撃を回避で側面に回り込めば反撃のチャンスがある。 |
踏み込み斬り | 素早く踏み込んで斬りつけて攻撃する。回避で回避して側面に回り込むことができれば直後に反撃のチャンスがある。 |
踏みつけ→空中毒ばらまき | 1回忍殺後の後半戦で使用してくる。踏みつけた後に手裏剣を投げるのでなく、空中から毒を振りまく。毒に触れると毒が蓄積する。毒はフィールドに一定時間残るので、毒がない場所へ移動して安全に戦いたい。 |
煙玉 | 1回忍殺後の後半戦で使用してくる。煙玉を地面に投げ、煙を発生させて視界を悪くする。近くにいると少しの間動けなくなる。また、梟の周囲が見えづらくなるので、ガードの姿勢を取って突然現れての攻撃に備えたい。 |